ブドウガイ

情報

ブドウガイ画像No.1

和名
ブドウガイ
学名
Haloa japonica
撮影年月日
2000年5月7日
撮影場所
自宅

怪説

最初の写真について

兵庫県は明石市の磯で採取したものです。磯といっても天然の岩ではなくてコンクリートの構造物の残骸なんですが、多くの生物が付着しています。ただ人工の砂浜を増やす計画があるのか、この磯も2000年5月中旬から工事が始まり、なくなってしまいました。

画像は1.5リットルのガラスビンに入れたところを撮影しています。ブドウガイの腹側が見えています。画像上側が頭です。

ブドウガイはウミウシの仲間で、日本全国の磯にいるようです。静岡県は御前崎の磯でもよく見かけます。緑色の海藻のところを探すと、数匹が集まっているのをよく見かけました。

写真その2

ブドウガイ画像No.2これで約1.5cmというところでしょうか。画像下のほうが頭になります。尻のほうにはすこし黄色みがかっている部分が見えると思いますが、貝殻の部分です。

ブドウガイには貝殻があり、普段は結構はっきり判ります。ウミウシといってもいろいろいるようで、アリモウミウシヤマトウミウシには貝殻がありません。アメフラシは貝殻がありますが外からは判りません(触るとなんとなく判ります)。

写真その3

ブドウガイ画像No.3ベリルイソギンチャクの上に落ちたブドウガイです。わざとこうやったのではなく、たまたまガラスビンを動かしたらこうなったんです。とりあえず食べられることはないだろうと勝手に推測し、デジカメで撮らせていただきました。

ブドウガイは背中側から落ちています。画像上が頭になります。この後ブドウガイは無事上のほうへとよじ登って脱出。イソギンチャクも特に食べたそうな感じではなかったです。

lf-x1@coomaru.com
公開:2000年5月30日
更新:2000年5月30日
正当な引用の範囲を越える無断転載は一切お断り(生物写真画像のみ例外あり)。
Copyright 1999-2007 Mule. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
HTMLメールを送らないで下さい。注意事項を無視したメールは破棄する可能性があります。