ホウネンエビ

情報

ホウネンエビ画像No.1

和名
ホウネンエビ
学名
Branchinella kugenumaensis (Ishikawa)
漢字名
豊年蝦
撮影年月日
2002年6月15日
採集場所
兵庫県明石市内の田んぼ

学名は、北隆館『新日本動物圖鑑〔中〕(昭和63年5月10日9版発行)』より

怪説

最初の写真について

画像を2002年6月15日撮影分のものに差し替えました。今まで公開してたものはかなり暗かったのですが、今回は前のよりはハッキリ写っていると思います。

近くの田んぼで見つけましたホウネンエビです。全然ピントがあいません。

上が頭です。2個の黒い目があります。複眼なんだそうで。黒っぽいスジが体のまん中を通ってますが、消化管かなにかでしょうか? 両脇に薄い緑色に見えるのが脚(?)です。脚といってしまっていいものかどうか。とにかくここを動かして進んでいます。後ろにはやや赤みがかった2本のモノが見えますが、尾かな?

これも多い時はそこらじゅうで見かけます。餌とか、水中の酸素とかは大丈夫なんかなと心配してしまうくらい大量にいる時があります。見かけない田んぼでは1匹も見ません。体長は1.5〜2cmってところでしょうか。泳ぎは結構ゆっくりですが、逃げるときはかなり素早いです。

写真その2

1999年8月7日現在、第二バケツ池でメダカ、ムジナモたちと共に数匹が泳いでいます

ちなみに学名の種小名「クゲヌマエンシス」、意味は「鵠沼産の」という意味だそうです。おそらくは神奈川県は湘南の鵠沼のことではないかとの事です。

写真その3

ホウネンエビ画像No.2ホウネンエビの尾のほう。

つぶつぶのものが写ってますが、卵みたいですね。これで水のないときを乗り切るのかな。

lf-x1@coomaru.com
公開:1999年??月??日
更新:2002年8月16日
正当な引用の範囲を越える無断転載は一切お断り(生物写真画像のみ例外あり)。
Copyright 1999-2007 Mule. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
HTMLメールを送らないで下さい。注意事項を無視したメールは破棄する可能性があります。