ハマボウフウ
情報
- 和名
- ハマボウフウ
- 学名
-
Glehnia littoralis
- 撮影年月日
- 1999年5月22日
- 撮影場所
- 兵庫県明石市内の砂浜
怪説
最初の写真について
ハマボウフウ、という単語が頭に出てきましたが…… こんな名前の植物あったかな?? また後で調べてみます。
なんだかカリフラワーっぽい感じですね。
1999年6月20日 ということで調べてみました。ハマボウフウで間違いなさそうです。
若葉を刺し身のつまに利用してるそうです。刺身のつまというと、濃い赤紫色をした小さな双葉が蓼の双葉(「タデ食う虫も好きずき」のタデ)という話を聞いたことがありますが、ハマボウフウの若葉ってのはどんなのでしょう?
日本全土の海岸はもとより、東アジアにも分布しているそうです。
lf-x1@coomaru.com
公開:1999年??月??日
更新:1999年6月20日
正当な引用の範囲を越える無断転載は一切お断り(生物写真画像のみ例外あり)。
Copyright 1999-2007 Mule. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
HTMLメールを送らないで下さい。注意事項を無視したメールは破棄する可能性があります。