オニビシ
情報
- 和名
- オニビシ
- 学名
-
Trapa natans L. var. japonica Nakai
- 撮影年月日
- 2002年8月31日
- 採集場所
- 兵庫県明石市内の溜め池
学名は日本水草図鑑 文一総合出版(1996年4月20日 第2刷発行)より
怪説
最初の写真について
これまた明石市の溜め池にうじゃうじゃいる水草です。葉を見ただけじゃヒシと区別がつかないんですが、果実を見れば一目瞭然。ヒシよりも大きく、トゲもヒシが2本なのに対し4本出ているので簡単にわかります。
写真その2
水面から引っこ抜いてみたモノ。ヒシと区別がつかないです。
果実の刺がヒシより2本多いし大きいので「オニ」の名前がついたんでしょうね。とりあえずヒシよりも食べるところは多そうです。
lf-x1@coomaru.com
公開:2002年11月1日
更新:2002年11月1日
正当な引用の範囲を越える無断転載は一切お断り(生物写真画像のみ例外あり)。
Copyright 1999-2007 Mule. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
HTMLメールを送らないで下さい。注意事項を無視したメールは破棄する可能性があります。