ジュズダマ

情報

ジュズダマ画像No.1

和名
ジュズダマ
学名
Coix iachryma-jobi
漢字名
数珠玉
撮影年月日
2003年8月30日
撮影場所
兵庫県加古川市の田んぼと駐車場の間
帰化植物 熱帯アジア原産

学名は山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花(1995年4月1日 2刷発行)より

怪説

最初の写真について

1999年9月10日撮影時の写真画像から、2003年8月30日撮影分のものに差し替えました。でも文章はそのまま使えたのであまり変えてません。

用水路とか細い溝とか、水が近くにある草むらによく生えている植物です。

実がやたら固いです。はと麦茶に使う「はと麦」は、こいつの変種らしいです。麦と名は付くけど麦じゃなかったのね。

画像のは果実の先っぽに花がついてます。雌花かな、雄花かな?

果実はこの時緑色でしたが、だんだん黒っぽくなってきます。緑色の時は一見柔らかそうな気がしますが、すでに固いです。

写真その2

ジュズダマ画像No.2最初の写真画像と違い、2本のヒゲのようなものが伸びています。棒のようなものとかカッターのようなものじゃなくてヒゲのようなもの。なんなんでしょうか。

写真その3

ジュズダマ画像No.3平行して流れている用水路のあいだの、少し空いているところに生えていたジュズダマ。ここにメダカとアマガエルもいました。

写真その4

ジュズダマ画像No.4駐車場側のコンクリートの隙間から生えていたジュズダマ。ジュズダマに限らず、コンクリートの隙間にはいろんな植物が生えますね。細かい砂だのなんだのが溜まって水が保持されやすくなるのかな?

熱帯アジア原産ってことですが、わりと古い時期に日本に来たみたいです。詳しい話はまたあとで調べてみます。と書いてから5年たちますがすっかり忘れてます。

しかし、帰化とか言われてもこの辺になるとまったくピンとこないっすね。いつごろ来たってのは、どこをどういうふうに調べればわかるんでしょう。

lf-x1@coomaru.com
公開:1999年??月??日
更新:2003年12月21日
正当な引用の範囲を越える無断転載は一切お断り(生物写真画像のみ例外あり)。
Copyright 1999-2007 Mule. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
HTMLメールを送らないで下さい。注意事項を無視したメールは破棄する可能性があります。