モリチャバネゴキブリ

情報

モリチャバネゴキブリ画像No.1

和名
モリチャバネゴキブリ
学名
Blattella nipponica Asahina
撮影年月日
1999年6月1日
撮影場所
県立明石公園内

学名は保育社 全改訂新版 原色日本昆虫図鑑(下)(平成11年6月1日 13版発行)より

怪説

またまた訂正

2003年6月20日またまた訂正。モリチャバネという種類のゴキブリだと思いますというご指摘をうけました。図書館で調べたところ、チャバネ、モリチャバネ、ヒメチャバネ3種の胸の模様とオスの尾端腹面の比較図を載せた図鑑を見つけました。今回の学名の引用元である保育社『全改訂新版 原色日本昆虫図鑑(下)』です。ご指摘通り、たしかにこのページで公開してあるゴキブリの胸の模様はモリチャバネのもののようですね。

ということで訂正しておきました。どうもありがとうございます!>Sさん

胸の部分にある黒っぽい二本の模様や生息地によって以下のような違いがあるそうです。

チャバネゴキブリ
漢数字の「八」の字みたいな模様
屋内
全世界に分布
モリチャバネゴキブリ
括弧「( )」の字みたいな模様
雑木林
関東以西の日本固有種
ヒメチャバネゴキブリ
漢数字の八っぽいけど細くて離れ気味
畑や草地
九州南端から琉球列島、東南アジア

ヒメチャバネゴキブリ、かなり南のほうに住んでいるそうですけど、もしかしたら今は本州あたりにまで

種小名で気づきましたが、全世界に分布するチャバネゴキブリのがgermanica、日本固有のモリチャバネのがnipponicaだそうで。最初に調べられた個体はドイツのだったんでしょうか。

ちなみにこのモリチャバネゴキブリ、よく飛ぶそうです。とりあえず小さいので飛んでもそう驚くようなことはないかもしれません。……意外と驚くかも。

家の中で見つかるのはチャバネだと思うんですが最近はまったく見ていません。クモが食べているのか、それとも家がゴキブリも住めないほどアレなところになってしまったのか……。

訂正

2000年6月10日改訂。画像のゴキブリはチャバネゴキブリだろうとのご指摘をうけました。どうもありがとうございます!>学芸員1号さん

最近家の中では見ませんが、動きは遅く、容易にたたきつぶせます。黒くテカテカな例のゴキブリよりも恐怖は感じません。黒いほうは時々恐怖さえ感じますね。寝てるときに口の中に入ってきたらと想像すると……。この手の話で有名なものに昔日曜の午後にやってたTV番組「TVジョッキー」でのとんでもない話がありますね。まぁあれはデマという事みたいですけど。

最初の写真について

図書館に行った帰り、石垣のあるあたりをうろうろしていると、伐採した枝や葉っぱを集めてあるところを見つけました。

なんかいるなと思い、蜂がいないか神経をとがらせながら近寄ってみると、なんとそこはゴミムシとゴキブリの天下になってました。ほえええええ!

野外で見るゴキブリもやっぱりゴキブリでした。でも家の中じゃ見ないタイプでしたね。こいつ、なんて名前のゴキブリだったか覚えてないんですが、格好は結構特徴あるので同定しやすいんではないかと思います。

とか思ってたらその後室内でも発見しました。関東にいた時はクロゴキブリって奴がいましたが、関西に越してからはまだ拝見していません。そういやかなり前に、明石市役所でチャバネゴキブリが大量に居たので駆除したとかいうニュースを見た記憶がありますが、近畿はチャバネゴキブリってのが多いのかな??

リンク

ゴキブリ秘宝館
でんぱたんちさんによるゴキブリ情報満載のページ。タイトルはイロモノっぽいですが中身は真面目。実際に各種ゴキブリを飼育されてるようです。公開している情報も多いですが、飼育&駆除関連のリンク集も充実してるように感じました。
lf-x1@coomaru.com
公開:1999年??月??日
更新:2003年6月20日
正当な引用の範囲を越える無断転載は一切お断り(生物写真画像のみ例外あり)。
Copyright 1999-2007 Mule. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
HTMLメールを送らないで下さい。注意事項を無視したメールは破棄する可能性があります。